今すぐ実践!レアジョブスケジュール完全攻略法を公開

初心者向け

レアジョブ英会話をもっと効率よく活用するには、スケジュール管理がカギです。本記事では、予約方法から自動予約機能の使い方、よくあるトラブルの対処法まで、明日からすぐ実践できるスケジュール術を徹底解説します。時間を有効活用して、英語学習を継続する秘訣を手に入れましょう!

スポンサーリンク

レアジョブのスケジュール管理の基本

レアジョブでは「自由度の高いスケジュール管理」が基本

レアジョブ英会話を始めて最初に驚いたのが、レッスンの予約や調整がとにかく柔軟なところでした。

毎日開いている時間から、30分前までの予約もOKって、なかなか他のサービスでは見ないですよね。

仕事や育児で予定がコロコロ変わる私にとっては、まさに神仕様でした。

基本的には【1回25分のマンツーマンレッスン】を、自分の空いてるタイミングにポチッと予約する仕組みです。

講師のスケジュールもリアルタイムで見られるから、「今日は夜10時に空いてる人いるかな?」と探してそのまま予約、というのが普通。

レッスンは毎日受けてもOKですし、週に1~2回の自分ペースでももちろん大丈夫。

★何より、スマホひとつで簡単にスケジュール管理できるのが最大の魅力ですね。

私は子育て中の主婦なんですが、子どもがお昼寝したタイミングや夜寝たすきにレッスンを入れています。レアジョブのように「決まった時間じゃなくて、自分で自由に選べるタイプ」は本当にありがたいですね。

なので、英会話スクールの「毎週○曜日の○時~」みたいな縛りあるスタイルが苦手な人にはすごく合っています。

時間に縛られず学べるという点では、他のスクールから乗り換えしてくる人も多いようですよ。

  • レッスンは【25分制】で、1日1回または複数回受講も可
  • 【自分の都合】に合わせて空き時間に予約できる
  • 予約は【レッスン開始30分前】までOK
  • キャンセルも開始30分前までは【ペナルティなし】で可能

ちなみに私は、予定が読みにくい日には、予約をせず、子どもが静かになったタイミングで空いてる講師を探す「当日予約派」だったりします。

★この使い方ができるのは、レアジョブならではの魅力ですね。

もし「時間が不規則だけどちゃんと英語学習は続けたい!」って悩んでいるなら、レアジョブ英会話はかなり相性がいいと思いますよ。

レッスンの予約方法とキャンセル規定

レッスンの予約は24時間OK!簡単3ステップ

レアジョブでは、レッスン予約がとてもシンプル。基本的には「講師を選んで」「時間を決めて」「予約ボタンを押す」だけです。

まずログインしたら「レッスン予約」ページに進み、希望日時や講師の条件をフィルターで指定します。自分の都合に合った時間帯の講師を選び、詳細ページへ。

そこでカレンダー形式でスケジュールを確認し、空いている枠を選んで予約を確定するだけ。これだけで、英会話の時間が自分の生活にしっかり組み込めます。

私の場合、仕事が終わってからの22時〜23時の枠が多いんだけど、スマホからサクッと予約できるのが助かってる!

  • レッスン予約は365日・24時間可能
  • 求める講師やレベルにフィルターをかけて検索できる
  • 最短5分前まで予約ができる(講師により異なる)

キャンセルはレッスン開始30分前までならOK

予約の柔軟さと同じく、キャンセルルールも明快です。基本的には、開始の30分前までならキャンセル可能。それ以降のキャンセルは「遅刻・無断欠席」扱いになり、1レッスン分のチケットが消費されてしまうので注意が必要です。

一番おすすめなのは、「スケジュールが怪しいときは先に仮で押さえておいて、早めに再調整する」というスタイル。忙しい人にはこの戦略がピッタリです。

仕事終わりの予定って予測できないこともあるから、仮で入れておく。そして変更するのが自分に合ってたな。

  • キャンセルは開始30分前まで無料
  • それ以降のキャンセルはレッスンチケット消費扱い
  • 予定がわからないときは仮で早めに予約するのがコツ

ちなみに、レアジョブではキャンセル操作もとてもスムーズ。マイページの「予約済みレッスン一覧」からワンクリックでキャンセルできます。

もし予約のやり方や時間の調整に不安があるなら、初心者でも安心して試せるレアジョブ英会話で一度無料体験をしてみるのもおすすめ。自分の生活に合うかどうかが、すぐに実感できますよ。

講師の空き時間の見つけ方

講師検索機能を活用して、希望スケジュールに合う先生を探す

レアジョブ英会話には、使いやすい「講師検索」機能が用意されていて、自分の希望する時間帯に空いている講師を簡単に見つけることができます。

たとえば、平日の朝7時から勉強したい人は、日時をその時間帯に設定し、「予約可能」のフィルターをONにするだけ。人気の講師は埋まりやすいけど、検索さえ上手にすれば、意外と直前でもいい講師が空いてたりします。

私もちょっと前までスケジュールが合わなくて悩んでたんですが、検索機能の「対応レベル」や「日本語サポートあり」などの詳細フィルターを使うようにしてから、毎週同じ先生をスムーズに予約できるようになったんです。

結果的に、同じ先生に何度も教えてもらえるので、前回の続きから授業ができて、ぐんぐん伸びてる実感アリです!

特に平日早朝や深夜、週末のお昼は講師の空き時間が多めなので、ぜひ狙ってみてくださいね。

  • 日時・時間帯で検索すれば、今すぐ予約可能な講師が表示される
  • 詳細フィルター(対応可能レベル・日本語可能など)で絞るとマッチ度が上がる
  • 同じ時間帯で定期的に受講することで、予約の習慣化がしやすい

最初は「この時間で取れるか不安…」って思ってたけど、講師一覧をこまめに見るようにしてからは、むしろ選択肢が広がった感じ。人気講師でも、ちょいちょい空きアリ!

講師検索はPCでもスマホでも使えるので、通勤中にサクッと探すこともできます。ただ、個人的にはスマホよりPCのほうが一覧で見やすい気がします。

また、スムーズに講師をリピートしたいなら、一度教わって「この先生いいな」と思った時に、お気に入り登録しておくのがおすすめ!次回から検索がぐっと楽になりますよ。

「いつ予約できるか不安…」と思っているなら、まずは希望の時間帯に講師がどれくらい空いているのかを一度試してみて。それだけで心理的ハードルが下がりますよ。

ちなみに、まだレアジョブを始めていない方は、無料体験レッスンでも講師検索機能が使えるので、まずは気軽にチェックしてみてください↓

レアジョブ英会話

思ってるより講師の数も多くて、柔軟にレッスンを受けられますよ♪

自動予約機能の使い方とメリット

レアジョブの自動予約は、毎日の予約をラクにする仕組み

レアジョブ英会話では、自分で毎回レッスンを予約する手間を省ける「自動予約」機能があります。

これは、あらかじめ指定した曜日・時間・講師条件をもとに、システムが自動的にレッスンを確保してくれる便利な機能なんです。

予約のたびに希望の講師の空き時間を探して…という作業が意外と面倒だったりしますよね。私も以前は、毎晩スマホ片手に数十分かけて講師を探しては、「あ、もう枠埋まってる!」の繰り返しでした。

でも自動予約に切り替えてからは、指定した時間にレッスンがスッと入っていて、ほんとストレス激減。

特に毎日決まった時間に学びたい人や、習慣化したい人にはまさにピッタリです。

  • 希望の曜日・時間、講師条件を登録すると自動で枠を確保してくれる
  • 人気講師でも早めに予約が入りやすく、取りこぼしが少ない
  • レッスンを生活のルーティンに組み込みやすくなる

自動予約を設定してから、朝7時の英会話が私の習慣に!毎日忙しいけど、これだけは続けられてるのがすごく嬉しいです。

設定方法はとっても簡単!3ステップでOK

自動予約を始めるには、レアジョブのマイページから設定可能です。

まず、レッスンを取りたい曜日と時間を選び、次に希望する講師条件を入力。講師の国籍や経験年数、性別など自分の好みに合わせて細かくカスタマイズできます。

そして最後に保存するだけ!一度設定しておけば、毎週そのスケジュールでレッスンを押さえてくれるんです。

しかも、講師が予定合わなかった場合でも、代替候補を探すオプションもあるので安心。

使いこなせば、忙しい日常の中でも英語学習がぐっと安定しますよ。

毎回の予約の手間がゼロになるって、想像以上に快適です。

  • 曜日・時間と講師の希望条件を選ぶだけでOK
  • 一度設定すれば毎週自動でレッスンが予約される
  • 希望に合わない場合は、システムが代替講師を自動で探してくれる

自動予約は「継続したい人」に最適な仕組み

私自身、英語学習を継続できなかった大きな原因のひとつが「予約の面倒さ」でした。

でも、この自動予約があったからこそ、無理なく継続できて、今では週5回のオンライン英会話がすっかり生活の一部になりました。

“気がついたら中断してた”とならないように、自動予約こそ味方にしてほしい。

ちなみに、自動予約を使いこなすには時間帯の見直しや、講師さんとの相性チェックもお忘れなく。

自動予約のメリットを最大限に活かしたい方は、まずは公式サイトで無料体験を受けながら、自分に合うスタイルを探してみるといいかもしれません。

▶ <公式サイトへ> レアジョブ英会話

スケジュール調整のコツと注意点

レアジョブは1日25分でも「計画性」がカギ

レアジョブでは毎日25分のレッスンを受けられますが、実際に「毎日続ける」のは意外と難しいもの。予定通りに学習を進めていくには、ちょっとしたコツが必要なんです。

私も最初は「毎日やろう!」と意気込んでいたんですが、仕事や急な予定でレッスンを飛ばす日が続き、結局ペースを崩してしまいました。

でも、スケジュール調整のポイントを押さえるようになってからは、無理なく学習が続けられるようになりました。この段階で気づいたのは、レアジョブは時間の組み立て方で継続率が激変するということ。

  • 週末に1週間分のレッスン予約を済ませると計画が立てやすい
  • 忙しい日は5分だけでも予習・復習で「ゼロの日」をなくす
  • 講師を固定するとスケジュールのルーチン化ができる

私は毎週日曜日に、月〜土のレッスン時間をまとめて予約するようにしています。そうすることで「今日はレッスンあるっけ?」と迷うこともなくなり、結果的に学習ペースが安定しました。

失敗しないために押さえておきたい注意点

スケジュール調整に慣れてきたとしても、油断は禁物。よくあるミスやトラブルを避けるために、事前に意識しておくべきことがあります。

たとえば、予約していたのにうっかり忘れてしまうとか、スマホ通知をオフにしていて気づかなかったというケース、意外と多いんですよ。

私も以前、移動中にレッスン時間を迎えてしまって、電波が不安定なまま受講したことがありました…。通信環境や時間の余裕も事前確認が大事です。

  • レッスン30分前には通知オンを確認しておく
  • 旅行や出張時は時差やネット環境にも注意
  • 急な予定変更に備えて「自動予約」は使いすぎない

最近はスマホからも予約・変更がすぐできるので、急用が入ってもすぐスケジュールを組み直せる点は助かってます。アプリが本当に便利!

計画的に学習を継続したい方は、まずは無料体験から始めて、毎日の時間の取り方をシミュレーションしてみるといいですよ。

レアジョブ英会話で、自分のライフスタイルにあった英語学習を見つけてみてください。

スマホアプリでのスケジュール確認法

スマホからいつでもレッスン予定をチェックできる

レアジョブ英会話のスマホアプリは、レッスンの管理がとても簡単にできる便利ツールなんです。

アプリを開けば「今日のレッスン」「週間スケジュール」「予約済みレッスン」がすぐにチェックできます。

出先でもサッと確認できるので、「あれ?今日レッスン何時だっけ?」となっても慌てることはありません。

実際、私も出張先のカフェでレッスン時間を確認して、そのまま受講したことがあります。

特に便利なのは、予約変更やキャンセルもアプリから操作できること。パソコンを開く必要がないのがありがたいんですよね。

私も毎日アプリでスケジュールを確認しています。仕事の合間や電車の中でもすぐにアクセスできるので、英語学習の習慣が続けやすくなりました!

  • アプリから当日の・週ごとのスケジュールが確認できる
  • 予約済みレッスンは一覧でチェック可能
  • レッスンの予約・キャンセルもアプリで完結

通知機能でうっかり忘れも防げる

もう一つの嬉しいポイントが、リマインド通知機能

レアジョブのアプリでは、レッスンが近づくと通知で教えてくれる設定が可能です。

例えば、レッスンの30分前や1時間前に通知が来るようにしておけば、「あっ今日レッスンだった!」と焦ることがなくなるんです。

私はうっかり者なのでこの機能に何度助けられたことか……。忙しい日でもちゃんとレッスンに参加できるのは、この通知のおかげです。

受講漏れがゼロになったのは、通知のおかげ。スマホに「まもなくレッスン開始」の通知が来るたびに、自分の英語力も少しずつ積み上がってる気がして嬉しいです。

  • リマインダー通知を設定すれば忘れにくい
  • スケジュール通りに行動しやすくなる
  • 忙しい人ほど通知活用がおすすめ

ちなみにレアジョブ英会話のスマホアプリは、App StoreやGoogle Playから誰でも無料でダウンロードできます。

「今日はレッスン受けられるかな?」と思ったとき、いつでもどこでもチェックできるこのアプリは、やっぱり必須アイテム。

もしまだ使ってなかったら、レアジョブ英会話
でアカウントを作って、アプリを試してみるのが近道ですよ!

よくあるトラブルとその対処法

レッスン予約を忘れていた!どうすればいい?

うっかりして予約を忘れていた…ってこと、ありますよね。私も何度かやらかしてしまいました。でも安心してください。レアジョブには「レッスン前5分まで」なら予約できる仕組みがあるんです。なので、思い出した時点で講師の空きがあればすぐに予約可能です。

ただし、忘れることが続くとモチベーションも落ちてしまいますよね。私の場合は、スマホのカレンダーに「レアジョブ予約」って繰り返し予定を設定し、それでかなり改善しました。

特に継続学習にはリズムが大切。 忘れちゃう人は「自動予約機能」も使うと便利ですよ。

  • 予約はレッスンの5分前まで可能
  • うっかり忘れ防止にリマインダー設定を活用
  • 自動予約機能で習慣化のチャンス

仕事が立て込んでてレッスン予約をよく忘れてたけど、Googleカレンダー連動させたらちゃんと続けられるようになったよ!

遅刻したときはどうすれば?

レアジョブでは、レッスン開始5分以内なら遅れて入室することができます。ただ、5分を過ぎてしまうとシステム上、自動的に欠席扱いになってしまうので注意が必要です。

私も以前、電車が遅れて5分ギリギリでログインしたことがあります。そのときは25分中20分だけ受講できましたが、講師は快く対応してくれました。逆に「5分過ぎてログインできなかった…」という時は、残念ながら振替や返金はなしです。

なので、スタンバイは最低でも5分前には済ませておくのが鉄則!

  • 5分以内の遅刻なら入室OK
  • 5分超過はキャンセル扱いになる
  • 通信環境が不安なら早めに準備を

遅刻しても冷静に対応すれば大丈夫!講師もよくあることって分かってるから、変に焦らなくていいよ。

予約してたのに講師が現れない?

まれにあるんですが、「予約してた講師に入室してもらえなかった…」というケースもあります。これは正直ちょっとガッカリしますよね。

でも安心してください。レアジョブでは「講師がレッスン未開始」の場合、マイページから報告すれば1レッスン分の補填チケットが付与されます。

ちなみに私はこのケース、これまで2回ありました。でもいずれもしっかり補填されて、損した感はなかったです。

※もし講師側が入室済みだった場合は、通信トラブルの可能性があるので、ルーターの再起動なども試してみましょう。

  • 講師が来なかったときは運営に報告
  • レッスンチケットで補填される
  • 通信不良の場合は自身の環境もチェック

講師が現れなくて焦ったけど、報告したらすぐに対応してくれたよ。サポート体制がしっかりしてて安心!

トラブルがあっても、焦らず対応すれば大丈夫。特にレアジョブはサポートが丁寧なので、何かあればすぐマイページから問い合わせましょう。もしまだ使ったことがない人は、レアジョブ英会話の無料体験から試してみるのもおすすめですよ!

学習継続のための時間管理術

「忙しいから続かない」を防ぐには?

英会話って「やらなきゃ」と思っていても、忙しい毎日の中で、つい後回しになっちゃいますよね。特に仕事や育児でスケジュールが読めない人にとって、継続は本当にハードルが高いものです。

でも、実はちょっとした工夫で、英会話の学習を日常に“組み込む”ことができるんです。

私は以前「空いた時間にやればいいや」って思ってたんですけど、それだと全然続かなかったんです。だから、毎朝7時にレアジョブを習慣にしたら逆に楽になりました!

つまり、**「空いた時間にやる」から「決めた時間にやる」へ変える**のが、継続のカギなんです。

  • 毎週同じ時間帯で予約することで習慣化しやすくなる
  • 朝・夜など、生活ルーティンに組み込むのがコツ
  • 「どうしても無理な日は前日にキャンセル」など柔軟なルールも併用

週に何回がベスト?ムリなく継続できる頻度を見つけよう

とはいえ、毎日続けるのはかなりハード。最初からハイペースだと三日坊主になりがちなので、無理のないペースを見つけることが大事です。

私は週3回ペースで始めました。曜日も「月・水・金」と決めるだけで、スケジュールも立てやすいし、空いた日に予習・復習ができるんですよね。

**「続けられる快適ゾーン」を知ることが学習の第一歩**だと思います。

  • 最初は週2〜3回が目安。習慣化が目的なので「少なめスタート」でOK
  • 慣れてきたら週4〜5回に頻度を上げても◎
  • 受講頻度はマイページの「自動予約」機能でも調整できる

時間がない人には「すきま時間」を活用したレッスンもおすすめ

レアジョブのレッスンは1回25分なので、忙しくてもスキマ時間を見つければ意外と受けられるんです。たとえば私の場合、通勤前の朝食後や子どもを寝かしつけた後がゴールデンタイムでした。

スケジュールが読みにくい人には、事前にプランを立てるより「今日いけそう!」と思った時に予約する方が向いてるかも。

そんなときは、講師の空き情報がすぐ見れるレアジョブ英会話がほんとに便利。スマホアプリとの連携で、移動中にパパッと予約できるのもいいところです。

  • 25分の短時間なので、朝の支度前や寝る前にも組み込みやすい
  • 「今日は都合がよさそうだな」と思ったときに即予約が可能
  • スマホアプリで思い立ったらすぐレッスン予約も◎

続けるには「完璧なスケジュール」じゃなくて「自分に合った柔軟なスケジュール」が大切です。堅苦しく考えず、まずは1週間に2〜3回のペースから、気楽に始めてみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました