英会話を始めたいなら、レアジョブの会員登録が最初の一歩。この記事では、レアジョブのサービス概要から特徴、無料体験レッスンの受け方、料金プランまで徹底解説!登録前に知っておきたいQ&Aや賢い活用法も紹介するので、これから始める方は要チェック!
レアジョブとは?サービス概要を解説
オンライン英会話の老舗「レアジョブ」とは?
レアジョブは、2007年に日本でスタートしたオンライン英会話サービスです。
フィリピン人講師とのマンツーマンレッスンを基本としていて、自宅やカフェなど、どこからでも英会話レッスンが受けられるのが魅力です。
累計利用者数は90万人以上、法人導入企業数は3,300社以上という、業界内でもトップクラスの実績があります。
しかも、レッスンの受講時間は朝6時〜深夜1時まで対応しているので、忙しい社会人や学生にもピッタリなんです。

わたし自身も仕事終わりの22時くらいにレッスンを受けることが多いんですが、講師の数が多いのでスムーズに予約できます!忙しい日々の中でも学びを継続しやすいと感じています。
- 1レッスン25分、好きな時間に受講できる
- 講師は全員フィリピン人で、親しみやすくフレンドリー
- 累計利用者数90万人超、法人実績も豊富
学習目的に合わせた柔軟なカリキュラムが強み
レアジョブのもうひとつの特徴は、目的別に豊富な教材が用意されているところです。
日常英会話はもちろんのこと、ビジネス英語や英検・TOEFL対策まで幅広くカバーしています。
特に社会人には「ビジネス英会話コース」が人気で、実務レベルで通用する表現をしっかり学べるんです。
プロの日本人カウンセラーが学習計画を一緒に立ててくれるので、1人で勉強方法に迷う心配もありません!

私は英語での商談で困ることが多かったので、ビジネスカリキュラムを選択。実際のシーンを想定したロールプレイがすごく効果的で、自信がつきました。
- 日常会話・ビジネス・資格対策など多彩な教材
- 豊富なレベル別教材で初心者〜上級者まで対応
- 学習カウンセリングが無料で受けられる
英会話スクールに通う時間がない…という方にはまさにうってつけのサービスです。
しかも、初回登録で無料体験レッスンが2回もついているので、まずは雰囲気を試してから始められるのも嬉しいですね。
気になる方は、今すぐこちらからチェックしてみてください →
レアジョブ英会話
次のセクションでは、レアジョブが他社とどう違うのか、その「強み」を詳しく見ていきましょう!
レアジョブの特徴と他社との違い
フィリピン人講師だからこそ実現する「低価格×高品質」
レアジョブの最大の特徴は、**「フィリピン人講師」による低価格なマンツーマン英会話レッスン**です。
英語学習サービスというと、ネイティブスピーカーが講師として登場するイメージが強いと思いますが、レアジョブでは英語力の高いフィリピン人講師が中心。
そのおかげで、月額6,380円(税込)からと、他社と比べてかなりリーズナブルな価格設定が実現しています。
実際に私も、数社のオンライン英会話を試しましたが、**レアジョブは「コスパの良さ」がダントツでした**。

仕事後にほぼ毎日レッスンを受けてるけど、月に6,000円台でこれだけ話せる時間があるなんて正直びっくり。講師の質も高くて、「安いから微妙」という印象は全くなかったよ。
- フィリピン人講師に特化し、費用を抑えつつ教育レベルは高い
- 英語を第二言語として習得した講師だから「日本人目線」で教え方がわかる
- 他社のネイティブ講師サービスよりも、圧倒的に低価格
専属カウンセラーによる学習サポートが無料
多くのオンライン英会話では、入会後のサポートがあまりないのが一般的。でも、レアジョブには**「日本人カウンセラーとの無料カウンセリング」がついているのが嬉しいポイント**。
このカウンセリングは、自分の英語レベルや学習目的に合わせて、最適な学習プランを提案してくれるサービスで、実際とっても役立ちました。
英語学習って、自分だけで計画すると「これでいいのかな?」と不安になるけど、プロと一緒に話すことで目標が明確になります。

初回のカウンセリングで、「この教材を週に何回、こう使おう」と具体的な方針が決まって、やる気がぐっと上がりました。
- 日本人カウンセラーが無料で学習相談にのってくれる
- 目的に合わせた教材やプランを客観的に提案してもらえる
- 初心者でも迷わず続けられる安心のサポート体制
レアジョブ独自の学習レベル設計と教材の質が高い
さらに、レアジョブではCEFR(ヨーロッパの言語レベル指標)に対応した教材を独自開発していて、ビジネス英語から日常会話まで幅広くカバーしています。
教材の構成が論理的で、「次にどのスキルを身につけるべきか」がわかりやすいため、自己学習でも活かしやすかったです。
特に私はビジネス英語目的だったので、「面接」「プレゼン」「会議」といった実践的なトピックが揃っていたのがありがたかったです。
- CEFRレベルに準拠したわかりやすい教材設計
- 日常英会話からビジネス英語まで豊富なトピックを用意
- 教材が進化し続けていて、時事的な内容にも対応
ここまで読んで「レアジョブちょっと気になるな」と思った人は、まずは無料体験レッスンで講師の質や使い心地を試してみるのがおすすめです。
レアジョブ英会話の公式サイトから簡単に申し込めて、最初からしっかりサポートも受けられます。
レアジョブの会員登録方法をステップで解説
会員登録は公式サイトから!誰でも簡単3分で完了
レアジョブの会員登録はとてもシンプルで、たったの3ステップで完了します。登録にかかる時間は、スマホでもパソコンでも約3分程度。登録時にクレジットカードの入力なども必要ないので、気軽に始められます。
私も最初は「面倒くさいかな…」なんて思っていましたが、実際にやってみたら本当にあっという間に終わって拍子抜け。登録完了後すぐに無料体験レッスンの予約もできるので、スムーズな流れでした!
- 公式サイトから「無料体験レッスンはこちら」をクリック
- 名前・メールアドレス・パスワードを入力しアカウントを作成
- メール認証を行いログイン画面からマイページへ移動
ステップ1:公式サイトを開いて登録画面へアクセス
まずは公式サイトにアクセスしましょう。初回登録の方は、上部や中央にある「無料体験レッスンはこちら」または「新規登録」ボタンをクリックすればOKです。
レアジョブ英会話からアクセスすれば確実ですよ!

私は通勤中にスマホから登録しましたが、画面が見やすくてサクサク進みましたよ!
- スマホ・パソコンのどちらからでも登録可
- トップページにあるボタンをクリックするだけで登録画面へ
- アフィリエイトリンク経由なら特典キャンペーン対象になることも◎
ステップ2:必要な情報を入力しよう
登録に必要な情報はシンプル。「名前」「メールアドレス」「パスワード」だけです。GoogleアカウントまたはFacebookアカウントでのログインも選べるので、面倒な入力を省きたい方にも便利。
メールアドレスは必ず普段使っているものにしてください。登録完了後、確認メールが届きます。迷惑メールに入ってしまうこともあるので注意。

私は迷惑メールフォルダに入っていて、登録したのにログインできなくて焦りました…。メールはきちんと確認を!
- 氏名、メールアドレス、パスワードを入力するだけ
- GoogleやFacebookアカウントとの連携も可能
- 確認メールが届くので受信トレイは必ずチェック
ステップ3:メール認証後、ログインして完了
最後に、登録したメールアドレス宛に送られてくる確認メールのリンクをクリックすれば、会員登録は完了!そのままマイページにログインすれば、無料体験レッスンの予約が可能になります。
登録が終わったら、30分以内に無料体験レッスン枠が満席になることも! すぐにスケジュールを確認して予約するのがおすすめです。

登録後すぐに体験予約しました!先生も親切で、英語を話す自信がわいてきましたよ♪
- 受信メールの確認リンクをクリックして登録完了
- 完了後はすぐにログインしてマイページへ
- 人気の講師は予約が取りづらいためお早めに
無料体験レッスンの受け方と注意点
レアジョブの無料体験レッスンはどうやって受けるの?
レアジョブ英会話では、初めての方に向けて2回分の無料体験レッスンが用意されています。
この体験を受けることで、実際のレッスンの流れや講師とのやり取りを試せるので、本格的に始めるかどうかを判断する材料になります。
私も初めて登録したとき、「英語ちょっと苦手かも…」と思っていたけど、先生がやさしくリードしてくれて意外と楽しめましたよ。
無料体験レッスンの予約は、以下のようなステップで進めます。
- レアジョブ英会話の公式サイトにアクセス
- メールアドレスや簡単な情報を入力して無料会員登録(1〜2分で完了)
- マイページから希望日時を選んでレッスン予約
- スカイプまたはレアジョブ専用のレッスンルームで受講

実際に体験してみたら、講師の質が高いし、”ただの会話”というより、ちゃんとした英語の勉強をしている感じがして、気に入りました!
無料体験を受ける際の注意点とは?
とはいえ、無料体験を100%活かすためにはいくつかの注意点もあります。
体験とはいえ「授業」というスタイルなので、初回はちょっと緊張するかも。でも、準備をしておけば心配ありません。
私も1回目は緊張で汗をかきながら受けたので、2回目の体験ではあらかじめ自己紹介の練習をしてから臨んだら、だいぶリラックスできました。
- レッスン予約時間の5分前にはログインしてスタンバイ
- 事前に「どんな内容を学びたいか」希望を伝えておくとスムーズ
- 英語に慣れていなくても、伝えようとする姿勢が大事
- 体験後は、日本人カウンセラーとのカウンセリングを受けると◎

体験レッスンを受け終わったあと、カウンセラーの方が丁寧にレベルや目的に合ったプランを提案してくれたので、入会への不安がかなり軽減されました!
レアジョブの無料体験は、英会話に不安を感じている人でも気軽にスタートできる大きなチャンスです。
ちょっとでも「やってみようかな?」と思ったら、まずはレアジョブ英会話で試してみてくださいね。
レアジョブを使うメリットとデメリット
メリット:毎日英語を話せて、しかも低価格
まず、レアジョブの最大のメリットは「毎日英会話ができる」ことです。
1レッスン25分、しかも毎日受けられるプランが月6,380円(税込)〜だから、「え、これって本当に受け放題なの!?」って最初疑ったくらいです(笑)。
私は出勤前の朝6時台に1レッスン、夜の寝る前に1レッスンと、1日2回英語を話す習慣をつけています。
先生はみんなフィリピン人講師ですが、かなりフレンドリーで話しやすいですし、発音も全然問題なし。むしろ、英語を話すことに慣れるには最適でした。
また、スケジュールも自由自在。仕事が忙しい日でも、当日5分前まで予約できるのは正直ありがたい。
これだけの自由度・頻度で英語を練習できるサービスって、他にはなかなかないと思いました。
- 毎日受講できて月額6,000円台から始められる
- 予約・キャンセルが柔軟で、忙しい社会人にも合っている
- 講師との距離が近く、リラックスして話せる

私は英語に苦手意識があったんですが、レアジョブで毎日少しずつ会話することで、自信がついてきました。仕事でも英語メールへの抵抗がなくなったのが嬉しい変化です!
デメリット:自己管理が必要で、続けないと効果が出にくい
一方で、レアジョブはオンライン特有の「継続の難しさ」も感じました。
最初の1週間は毎日レッスンしていたんですが、忙しくなると「今日はいいか…」ってどんどん間が空いてきちゃうんですよね。
しかも、1レッスン25分と短いぶん、漫然とやってしまうと「ただ話して終わり」で終わっちゃう日もありました。
これってある意味、自己責任型の学習スタイルなので、「自分で計画して、継続して取り組める人」向けとも言えると思います。
初心者の方は、教材を選んだり、どの講師にするか迷ったりする場面も多いので、「ガイドが欲しい…」と思うこともあるかも。
- モチベーションがないと続きにくい
- レッスン中の進行は自分次第な部分が大きい
- 初心者には教材選びや講師選定が少しハードルに感じる

途中でサボってしまったとき、「あー、もったいないな」って思いました。あとでカリキュラム通りに進めた方が効果的って気づいて、もっと計画立ててやればよかったと反省してます。
とはいえ、最初の一歩として無料体験を試してみるのはアリだと思います。
▼実際のレッスンを体験してみたい方はこちらからどうぞ:
レアジョブの料金プランと支払い方法
目的やライフスタイルに合わせて選べるプラン
レアジョブ英会話には、学習者のニーズや生活スタイルに合わせて選べる複数の料金プランがあります。
基本的には「毎日プラン」「月8回プラン」「ビジネス向けプラン」「中学・高校生向けプラン」の大きく4つが用意されています。
中でも人気が高いのは、やっぱり「毎日25分プラン」。1レッスンあたりの料金がお得になるので、コスパ重視の方におすすめですね。

私は平日は忙しくて週末しか時間が取れないタイプだったので、最初は「月8回プラン」を選びました。1ヶ月あたり約4,980円(税込)で、気軽に無理なく続けられたのが良かったです!
あと、**ビジネス英語特化のプラン**もあるので、「仕事で英語を使うから、雑談レベルじゃ物足りない!」という人にはぴったりです。
- 毎日プラン(毎日25分レッスン):月額7,980円(税込)〜
- 月8回プラン:月額4,980円(税込)
- ビジネス英会話プラン:月額10,780円(税込)〜
- 中高生向けプラン:月額10,780円(税込)〜
支払い方法は?クレジットカードが基本だけど安心
レアジョブ英会話の支払い方法は、原則**クレジットカード**です。
VISA、MasterCard、JCB、American Expressなど、主要なカードブランドは基本的に問題なく使えます。
また、プランの支払いは「毎月自動更新」なので、手間なく継続できてストレスもありません。

最初はクレカしか使えないの不便かも?と思ったけど、実際使ってみたら自動引き落としだし、明細も確認しやすいから全然手間がなくて意外と楽でした!
現時点では、銀行振込やコンビニ払い、PayPayなどの電子マネー系には対応していないので注意が必要です。
詳細や登録は、公式ページから確認しておくとスムーズですよ。<レアジョブ英会話>でも料金表や最新情報がしっかり見れます。
- 支払い方法は基本的にクレジットカード
- 月額自動更新だから手間なく続けられる
- 銀行・コンビニ払いは対応していないので注意
レアジョブ会員登録前によくある質問
Q1. 無料体験だけで料金はかからないの?
はい、完全に無料で体験できます。
レアジョブでは、会員登録後に1回分の無料体験レッスンを提供しています。しかも、体験の時点では支払い情報の入力は不要なので、本当に「無料」なんです。
実際、私も登録して体験レッスンを受けましたが、クレジットカード情報を入力する場面はなかったので安心でした。
体験レッスン後、自動で有料プランに移行することはありません。

事前に「支払いが発生しない」と分かっていたおかげで、気軽に受けられたのがよかったです。
- 無料体験レッスンは1回
- 支払い情報の入力は不要
- 自動課金の心配なし
Q2. スマホだけでもレッスン受けられるの?
はい、スマホ一台でレッスンが受けられます。
レアジョブは、専用のアプリやブラウザを利用して、スマートフォンやタブレットからでも受講可能です。私も通勤時間にスマホで受けたことがあり、通信も安定していましたよ。
アプリで学習管理や復習もできるので、忙しい人にもおすすめです。

対面レッスンに通う手間がないので、本当に気軽に英語を始められるのがレアジョブの魅力ですね。
- スマホ・タブレット対応
- 専用アプリで手軽に予約や受講可能
- スキマ時間を活用できる
Q3. どんな先生が教えてくれるの?初心者でも大丈夫?
レアジョブの講師は、ほとんどがフィリピン人のプロ講師です。
英語を第二言語として習得してきた方なので、日本人の「どこでつまずくか」をよく理解してくれてるんですよ。
わたしも初心者レベルから始めましたが、講師がゆっくり・丁寧に話してくれて安心できました!
また、日本語が少し話せる先生もいますし、チャット機能もあるので、慣れないうちはそこに頼るのもアリです。

文法を間違えても「ナイストライ!」って褒めてくれて、自信喪失せずに続けられました!
- 全員トレーニングを受けた質の高い講師
- 初心者向けの指導にも慣れている
- 日本語フォロー可の先生も
Q4. 会員登録したらすぐレッスンできる?
できます!登録完了後、すぐに講師検索&予約が可能になります。
「今日中に体験したい!」という人も、空きがあればすぐにレッスン受けられます。私も休日の午後に登録して、1時間後には先生と話してました。
レアジョブ英会話の体験は、今すぐ始められる手軽さが魅力です。

「思い立ったときに英語を始められる」って、やっぱり続けやすさのカギだと思います!
- 登録後すぐに講師予約が可能
- 空き講師がいれば当日でも受講OK
- 登録~受講まで所要時間は15分ほど
レアジョブ会員登録後の活用術
まずは「何を話したいか」を決めるのがポイント
レアジョブに会員登録した後、「さあ、どこから始めていいかわからない…」って人、結構多いんです。
でも、実はその一番最初のステップ、つまり「今日のレッスンで何を話したいか」を決めるだけで、効果がグッと上がるんですよ。

私は最初、とにかく「英語できるようになりたい!」って思いだけで使い始めたんですが、具体的な目標がなかったせいで、何となく受けて終わる…って感じで効果が薄かったです。目的を持った瞬間から、会話が全然違いました!
- 毎回のレッスンで「今日は何を話すか」を決めておく
- 教材を使うか、フリートークにするかを選ぶ
- 学びたいテーマ(ニュース・ビジネス・旅行英語など)を明確にする
予約の習慣化で英語力アップの加速
英会話のスキルって、週1とか気が向いたときだけやってもなかなか伸びにくいんですよね。
だから、レアジョブをうまく活用するなら、**「レッスンを日常の中に組み込む習慣」**を作るのが超重要。

私は朝ごはんの後の30分を「英会話タイム」に固定しました。このルーティンを作ったおかげで、3ヶ月後には英語で日常会話がめちゃくちゃスムーズに!
- 「毎日●時はレアジョブの時間」と決めておく
- 週◯回のスケジュールに組み込む習慣作りが鍵
- スマホで手軽に予約できるから、通勤中や移動中にも便利
お気に入り講師を見つけてモチベUP
レアジョブには、何百人っていう講師が在籍していて、正直「誰にすればいいか分からない…」ってなりますよね。
でも、自分に合った先生を見つけられると、英会話がぐんと楽しくなります!私は講師プロフィールをじっくり読んで、話しやすそうな先生を数人ピックアップして、1日交代で受けまくりました(笑)
その中で、「この先生、めっちゃフィードバック分かりやすい!」って人に出会えたんです。それからはずっとその先生に固定。**継続するモチベーションがグッと上がりました。**
- 講師のレビュー・プロフィールをよく読んでから選ぶ
- 一度に何人かの講師を試してみるのがおすすめ
- お気に入り講師は「ブックマーク」機能で保存できる
ちなみに、まだレアジョブに登録していない方は、まずは無料体験レッスンから始めるのが◎です。
レアジョブ英会話なら自宅から気軽に、最初の一歩が踏み出せますよ!
上手に活用すれば、英語はちゃんと伸びていきます。焦らず、でもコツコツと、自分のペースで続けていきましょう!
コメント